コロナ禍での合唱♫

北野財団 混声合唱団のチャリティーコンサートで、合唱のエキストラとして参加させて頂きました!✨

こちらの合唱団は、東日本大震災の翌年2012年に鎮魂コンサートに向け結成された合唱団です。

その後、様々な合唱曲を3月のコンサートに向けて、秋頃から研修をする合唱団となりました。

コロナ禍での合唱は本当に苦労が多く、間隔を空けて不織布マスク着用のまま歌い、換気や消毒を徹底し、なんとかメンバー全員でステージに立つことができました!

限られたスペースに、全員が集まりソーシャルディスタンスを取ることは不可能で、直前のホール練習まで男声・女声わかれての練習でした。

全体のバランスも指揮者でさえ直前まで分からず、ご苦労が多かったと思います。


曲目は、合唱が好きで一般公募で集まった合唱団としては信じられない程に難しく、声楽家の私でさえ本当に大変な曲目でした。

私はソプラノの最後列の隅で歌っていたので、合唱団の皆さんの歌う背中が見えます。

本番では本当に楽しそうなのが皆さんの背中から感じられて、特にジャズミサはリズムや音が難しいのに超ノリノリで、

ぁぁぁぁああ!終わってほしくないなぁ!!

と思いながら本番は歌っていました。

このような渦中に、素敵なコンサートで歌うことができ、しかも歌が心から大好きな方々に囲まれながら歌えたことに感謝致します。ありがとうございます。

おそらく、来年度もこちらの合唱団は再度メンバー公募を行うと思います。

夏頃メンバー公募
秋頃から練習開始
3月本番
解団

と言う流れなので、ある意味あっさりしていて、濃ゆい雰囲気が苦手と言う方には意外と良いのではないかと思いました(笑)!

ご興味のある方は、ぜひチェックしてみてください!

#北野財団
#目黒区
#合唱
#コーラス
#クラシック音楽
#クラシックコンサート
#コンサート
#チャリティーコンサート
#東日本大震災
#3.11
#花は咲く

吉田安希 soprano

コンサートの予定や、歌を通して感じたことを備忘録としてアップします♪ チケット予約などは、どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。

0コメント

  • 1000 / 1000